SSブログ
KOROLL 24s ブログトップ

KOROLL 24s file no.0001 [KOROLL 24s]

梅が満開を迎えた公園へ、
New Faceのカメラを持って散歩。

DeJURとKOROLL24s.JPG
撮:Richo GXR

写真の左がDeJUR(ドイツ製)、右がKOROLL24s(イタリア製)
どちらももちろん、クラシックカメラ。
しかも、目測式。露出ももちろんアナログ。
だから、ピンぼけが多発!露出ミスも多発!(笑)
めっちゃ苦労するカメラ2台。

KOROLLはブローニフィルムを使うのだが、
(このカメラの設計者は何を思ったのか)これはブローニをハーフサイズに撮るのだ。
それが、フィルムを巻くのも裏蓋の窓から覗くフィルムの数字が目安。
フィルムの巻く長さにストッパーもないから、
何も考えずに巻くと最後まで巻きあげてしまう(^^;

そんなことも知らないで使うものだから、
最初にしっかり巻きすぎた(笑)

しかし、撮ってみてあとで面白いと思う。

koroll24s.jpg
撮:KOROLL24s

ブローニフィルムがとにかく使いたくってゲットした。
しかも、めちゃ安価で(笑)
治療の薬代よりはるかに安い!(写真の2台を合わせても安い!)

koroll24s_2.jpg

フレクサレットも使いたいけど、
持ち歩くには重いのだ・・・・・(^^;
さっと構えるには、ゴツイから、ついつい「また今度ね」となっちゃうのだ。
レンズや機能では、比べ物にならにほど良いのだが、
如何せん、重いものを持つ力もなくなってしまったから、
できるだけ軽いカメラで、散歩に出たいのだ。

さて、DeJURの方だが、これがまたどうも調子がよくないのか、
フィルムを巻く時に問題があるようで、
コマが重なってしまう。
コマ送りが問題のようだが、どう問題で、どう対処したらよいのか、
検討もつかない・・・・(^^;
メンテに出すほどでもないような・・・・
こんなカメラを使う理由に、レンズが魅力だった。
レンズはSchneiderのXenar 1:2.8/50(パクセッテマウント) なのだ。
絞り羽根が15枚あって、ほぼ円の状態になる。
つまし、それだけボケ感も人間の目に近いのだ!
しかも、レンズが取り外しできる。
ねじ込み式だけどね(^^;

DeJUR.jpg


とりあえず、コマ送りの問題を解決しなきゃ。
フィルムがもったいない結果になるし(^^;
KOROLL 24s ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。