SSブログ

FOCA memo_vol.002 [FOCA]

先日会社にカメラマンのAさんが掲載用のDATAがとイベントの打ち合わせに来社された。
そこで、FOCAのあのピンずれ解決になにかアドバスもらえないかな・・・・
とお願いしてみたら・・・

「ライカと同じタイプみたいやね。持ってるレンズと比較してみようか?」
と言ってくださったが、あいにく、カメラはなし(^^;
「じゃぁ、自分で簡単にレンズのピントの確認が出来る方法があるから、それで、レンズに問題ないか確認してみるといいよ。」
とレクチャしてもらった。
「パソコンの壊れたモニターをバラすやん、そしたら、モニターのフィルムが取れるから、それを使うといいよ。で、そのモニターをライトボックスに作り替えたらええんやし。」
・・・・とな!
ってか、モニターってそんな簡単に壊れませんって(^^;
しかもバラすって・・・・・
わらに、ライトボックスに作り替えるって・・・・・
Aさん、なんでも作り替えたり、オリジナルツールを簡単につくってしまうからなぁ。
3D写真を撮りたいからと、あれやこれやフィルム作ったり・・・・(笑)
こんな楽しいカメラマンなので、自分で出来るチェック方法はありがたい!

参考までに下記の写真交えた説明で、
どんなふうにチェックしたのか公開しますね~♪(こればベストとは言えないですが(笑))

まず、シャッター速度の設定。(FOCAユニバーサルの場合にかぎるけど)

Foca_setting01.jpg
シャッターダイヤルを25sに合わせる
Foca_setting02.jpg
さらにスローシャッターダイヤルのT(このTって何の意味?)に合わせる。

蓋を開けて、
Foca_setting03.jpg
シャッター幕を解放するために、
シャッターダイヤルを矢印通りにまわして、シャッターを押す。
Foca_setting04.jpg
すると、幕が開いた状態になってレンズから直接画像が見れる。

そこにクリアファイルなんかで半透明を利用してフィルムの位置に当てる
(このときはファイルのシートを2枚がさねしました)
Foca_setting05.jpg

このシートに写る画像がフィルムに焼き付けられるわけである。
実は知らなかったけど、距離とは被写体からこのフィルまでの距離のことらしい。
私はてっきり、レンズの先から被写体までの距離と思い込んでいた・・・・
でも、接写レンズをつけたときは、レンズから被写体までの距離だそうだ。
(知らないでも撮れる現代のカメラって素晴らしい!(笑))

さて、このシートにピントを合わせた画像が綺麗に見えるか・・・・

Foca_setting07.jpg
おお!綺麗にピント合ってるやん!
・・・・・・ってことはレンズは問題なし?

とそんなことしていて、はっと気づいた(^^;

ピントが合っている時はレンズの胴がちゃんと伸びている。
Foca_setting06.jpg

距離も絞りもそのままなのにが狂ったとき。
Foca_setting09.jpg
こんなピンぼけ・・・(まさにこのピンボケの状態が今までの撮れた画像!)(^^;
Foca_setting08.jpg
胴が沈んでました(^^;

そんなことが原因だったのね・・・・(ToT)

つまり今までのピンぼけは使い方をきちんとマスターしていないってことだった!
デジカメや一眼レフに慣れていたので、機械任せになってた私・・・・
こういった古いカメラってすべてが使い手によって使い物になるかならないか、
はっきりするんやね(^^;

ああ、いろいろ勉強になりました。

Aさん、ありがとうございました~♪
nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 5

カズ−

スローシャッターダイヤルの仕組みは私のと一緒ですね。
私も沈洞を出し忘れて撮ったことが何回もありました。
デジカメと比べ撮るまでの操作が多いので、ついつい何か
の操作を忘れてしまいます。
特にたくさんの人の写真を撮ったりすると、撮り終わるまで
時間がかかるので、皆を待たせないようにとオタオタしてし
まいます。
by カズ− (2011-01-15 18:36) 

バク

☆カズーさん☆
nice!ありがとうございます。
FOCAはライカコピー機なので、そのまんまと言っていいはず(笑)
なので、Aさんのライカでやってることをそのまま伝授してもらいました。
でも、沈胴の出し忘れって、気づかないですよね・・・・(^^;
同じく、ピント合わせも何もかもあたふたと時間かけてしまいます。
by バク (2011-01-15 19:50) 

HIRO

こんにちは。
原因解明おめでとうございます。
やはり餅は餅屋(爆)

自分の使っているコンデジ2台も?スイッチを入れたらレンズがせり出すタイプなので、機械の方でやってくれているってことですね(笑)
経験値アップで、又、楽しくなりますね。
by HIRO (2011-01-16 13:56) 

上海狂人

沈胴引き忘れですか。盲点でした。
クラカメから入ったワタシは違和感ないですが、そうでないとわからないかもしれませんね。
それでもあれだけ撮れていたのはそれだけ深度が浅いのですから、沈胴さえきちんと引き出していれば、それほどピントはずれないですよ、今後は。
ファインダーは修理屋で掃除してもらてはどうでしょう。多少はクリアになるかもしれません。
あっ、ライカコピーというとフランス人に怒られますよ。ドイツが嫌いであくまでもライカを参考に独自のカメラを作ったつもりなんですから。

by 上海狂人 (2011-01-18 18:28) 

バク

☆HIROさん☆
nice!ありがとうございます。
そう、餅は餅屋です(笑)
AF一眼とかコンデジとかに慣れてると、
人が動かしているという原点の動作を忘れがちですよね(^^;

☆j-taroさん☆
nice!ありがとうございます。

☆上海狂人さん☆
クラカメはフレクサレットが初めてで、
これも沈胴というものではなかったので・・・・・
我ながらお恥ずかしい失敗です(^^;
使うと、随所に違いがあって、ライカコピー(←で売られているのですよね・・・)ではないと感じます・・・・なんてね(^^;
by バク (2011-01-19 18:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

FOCA  de  Happy Holi..FOCA de Happy Holida.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。